私たちは日々、小さな「こうなったらいいな」という願いを感じながら生きています。
それは自分を成長させるだけでなく、この宇宙そのものを広げている——そう聞くと、少し不思議に思うかもしれませんね。
けれど、あなたの「望み」は宇宙の一部。
だからこそ、あなたが自分の心の声に気づくことは、とても大切なことなんです。
◆「何が欲しいかわからない」ときに起きていること
多くの人は、「自分が何を望んでいるのか、わからない」と言います。
でも、実はその「わからない」という状態の中に、答えが隠れています。
たとえば、
「何がしたいのかわからない」と思っているとき、
心のエネルギーは“わからない”という波にとどまっています。
そのため、“答え”の波とは重なり合えないのです。
つまり、焦って答えを探すよりも、まずは“わかる自分”を感じること。
「もし自分が今、やりたいことを知っていたら、どんな気持ちだろう?」
そう想像してみるだけで、あなたの波は少しずつ“答え”の方へと近づいていきます。
◆「いらないもの」から見つける方法

どうしても「何が欲しいかわからない」ときは、逆の視点を使いましょう。
「何がイヤか」「どんなことが苦しいか」を書き出してみるんです。
たとえば、
「今の仕事がイヤだ」と感じたら、そこにどんな理由があるのか見つめてみる。
「評価されないのがつらい」なら、その反対は「自分の存在を認めてもらいたい」という望み。
このように、「いらないもの」を見つめることで、「本当に欲しいもの」が自然と浮かび上がってきます。
◆「どうなりたいか」ではなく「どう感じたいか」
多くの人が、「次はこういう仕事がしたい」「こんな人と出会いたい」と、“形”で願いを考えます。
でも、宇宙にとって大切なのは「形」ではなく「感情」なんです。
たとえば、
「お金が欲しい」という願いの奥には、「安心したい」「自由を感じたい」という感情が隠れています。
「愛されたい」という願いの奥には、「大切にされたい」「心が通じ合いたい」という思いがあります。
だからこそ、まずはこう自分に問いかけてみてください。
「私は、どんな気持ちを感じたいのだろう?」
その答えが、あなたの“本当の望み”です。
◆「行動すること」でしか見えてこないもの

望みを見つける旅は、頭の中だけでは終わりません。
ときには“間違っているかも”と思っても、動いてみることが大事です。
宇宙は、「あなたが行動する」ことでしか、次の扉を開けません。
たとえば「この仕事は違うかも」と感じても、その経験が「じゃあ何が合うのか」を教えてくれます。
どんな選択も無駄ではなく、すべてが“次の望み”への道しるべなのです。
だから、どうか恐れないでください。
間違いなんて、本当はないんです。
◆「幸せになりたい」という一番シンプルな望み
最終的に、すべての望みはひとつに集まります。
それは、「幸せを感じたい」ということ。
お金も愛も成功も、その先にあるのは“幸せを感じたい”という気持ちです。
だから、願いのゴールを「幸せであること」に置くと、宇宙はあなたに必要な状況をすべて整えてくれます。
幸せとは、貧しさや孤独とは結びついていません。
宇宙はあなたをよく知っていて、「あなたが本当に幸せを感じる形」でそれを届けてくれます。
だから、こう言ってみましょう。
「私は、幸せでありたい」
このシンプルな願いこそ、すべての扉を開くカギです。
◆「望み」は敵ではなく、宇宙の創造そのもの

ときどき、「欲をなくしたい」と思う人がいます。
けれど、“欲すること”そのものが悪いわけではありません。
望むからこそ、世界は広がっていきます。
あなたの「もっとこうなりたい」という想いが、宇宙に新しい色を加えているのです。
だから、“欲しい”という気持ちを責めないでください。
その瞬間、あなたはすでに“創造”の中にいます。
◆おわりに:望みは「生きている証」
あなたが「これが欲しい」と思うたび、宇宙は少し広がります。
その望みは、あなたが生きている証。
だからこそ、焦らなくていいんです。
今はわからなくても、感じることを恐れなければ、
いつか自然に“これだ”という感覚に出会えます。
そしてその瞬間、あなたは気づくでしょう。
「私は、ずっと幸せを探していたんじゃなくて、最初から幸せの中に生きていたんだ」と。
🌸あなたの心が、今日もやさしく広がっていきますように。
![年齢を重ねることを、前向きに ― [KIKI HEALTH] NMN 500mg](https://fortuneharmony.com/wp-content/uploads/2025/10/kiki-health-nmn-100x100.jpg)


